火曜日, 10月 13, 2009

Redmineプラグイン graphvizのインストール

メモ的な感じで

Redmine 0.8
OS:ubuntu-9.04-server-i386

以下、叩いたコマンド+α

cd ~

sudo apt-get install libgv-ruby
wget "http://passing.breeze.cc/mt/redmine_plugin/wiki_graphviz_plugin-0.0.5.tgz"
tar zxvf wiki_graphviz_plugin-0.0.5.tgz

mv wiki_graphviz_plugin-0.0.5 redmine/vendor/plugins/wiki_graphviz_plugin
#↓だとなんかエラーが出る。
#mv wiki_graphviz_plugin-0.0.5 redmine/vendor/plugins/

sudo /etc/init.d/apache2 restart

参考にさせて頂いたサイト:

あぁ そうだった: graphvizアーカイブ

日曜日, 10月 11, 2009

VMware ESXi 4.0 パスワードを短くする

VMware ESXiのパスワードを短くする

一般的には問題があるんだろうけど、練習用だし
長いパスワード入れるの面倒だし・・・
・・・と怒られそうな事をやってみたのでメモしておく。

先に書いて置くが、結果的に短いパスワードが入るようになったのだが
設定ファイルの書き方が良く分かって無いw
同じ事をしても良いですが、自己責任で

ってか、自分で一通り説明書いてる所を読んだ方が良いよ。
というより読まないと危険ですよ。

と前置き


やる事は簡単
VMware ESXiのコンソールに入って

vi /etc/pam.d/common-password
password requisite /lib/security/$ISA/pam_passwdqc.so retry=3 min=8,8,8,7,6
の部分を
password requisite /lib/security/$ISA/pam_passwdqc.so retry=3 min=0,0,0,0,0
に変えて、passwd を叩くだけ


パスワード無しはもっと簡単
コンソールに入って、passwd -d root と叩くだけ
そもそもパスワード設定しなければ、無いのかな?
普通の設定でも出来るのかな?
試して無いです。


pam_passwdqcの説明 が理解出来なかったので
フィーリングで・・・なんなくこうかな?的な・・・
設定が変更一回で成功して、他は全然試してないです。・・・


参考にさせて頂いたサイト:

コンソールに入る方法
VMware ESXi 3.5でコンソールを使いコマンド入力するには? - Y型ヒキコモリ日誌:

pam_passwdqcの説明っぽいの?
On-line Manual of "pam_passwdqc":

あくまで自己責任で

水曜日, 6月 03, 2009

crontabのエディター設定の変更

環境:ubuntu server

crontab -e
を最初に叩くとエディターの選択がでます。
nanoを選択して、使ってみる。・・・使い方がわからない・・・orz
で、変更しよう思っていろいろしてみる。

sudo update-alternatives --config editor
デフォルトのコマンドを設定するコマンドらしい
・・・変わらない

export EDITOR=vi
うまくいくがなんかいや


ぐぐっても良くわからない。
grep "nano" ~/.*
で、とりあえず探してみる。
~/.selected_editor
の中に設定あるじゃん・・・orz
削除して、crontab -e を叩くとエディターの選択ができます。
vim.basic にして落ち着きました。

参考にさせて頂いたサイト:

玄箱 crontab -e エディタ 変更 - 適当に・・・

ubuntu の標準エディタ - crontab -e で nano が起動する件 - blog.shiten.info

Linux man | update-alternatives

木曜日, 5月 21, 2009

Redmineのインストールをしてみた

メモ的な感じで(後でもうちょっと直すかも)

Redmine 0.8

OS:ubuntu-9.04-server-i386
インストール時にLAMPを選択


以下、叩いたコマンド+α

sudo apt-get install ruby-dev rubygems libopenssl-ruby subversion apache2-threaded-dev rake
sudo gem install passenger
sudo gem install rails -v=2.1.2

sudo svn co http://redmine.rubyforge.org/svn/branches/0.8-stable/ redmine
cd redmine/config
sudo cp database.yml.example database.yml

mysqladmin -u root -p variable |grep socket

#ソケット情報とデータベース接続情報を追加する
sudo vi database.yml

mysql -u root

mysql> create database redmine character set utf8;
mysql> create database redmine_development character set utf8;
mysql> create database redmine_test character set utf8;


sudo rake db:migrate RAILS_ENV=production
sudo rake load_default_data RAILS_ENV=production

cd ..
sudo chmod -R 777 files log tmp


sudo /var/lib/gems/1.8/bin/passenger-install-apache2-module
#Please edit your Apache configuration file, and add these lines:
#LoadModule passenger_module /var/lib/gems/1.8/gems/passenger-2.2.2/ext/apache2/mod_passenger.so
#PassengerRoot /var/lib/gems/1.8/gems/passenger-2.2.2
#PassengerRuby /usr/bin/ruby1.8

#上が足りないモノをいう
sudo apt-get install build-essential

#上の結果で置き換える
cat <<EOF | sudo tee /etc/apache2/sites-available/redmine
LoadModule passenger_module /var/lib/gems/1.8/gems/passenger-2.2.2/ext/apache2/mod_passenger.so
PassengerRoot /var/lib/gems/1.8/gems/passenger-2.2.2
PassengerRuby /usr/bin/ruby1.8
EOF
#
sudo a2ensite redmine

sudo ln -s `pwd`/public /var/www/redmine

cat <<EOF | sudo tee /etc/apache2/conf.d/redmine.conf
RailsBaseURI /redmine
EOF

#root nobody以外のユーザー
sudo chown -R user .

sudo /etc/init.d/apache2 restart



参考にさせて頂いたサイト:

2009-05-19 - devillikeaangelの日記

Redmine.JP | Apache上でRuby on Railsアプリケーションを動かす/Passenger(mod_rails for Apache)の利用

b - log ? synaptic

Redmine - Linux/Fedora/Fedora Core - 総武ソフトウェア推進所

Redmine 0.8.0をインストール - おいぬま日報

Ubuntu/apache2 - TOBY SOFT wiki

でぃべろっぱーってへてむる: No such file or directory - /nonexistent